ご質問・お問合せの多い内容をQ&Aにて作成いたしました ■おいもほりについて いもほりのできる時期は? 毎年9月上旬から11月初旬までです。 いも掘りの料金は? 6株/1,000円です。団体料金もありますのでこちらをご覧ください 服装・持っていくものは? 畑に入りますので汚れてもよい服装。長靴ご持参する方もいます。お芋を入れる袋。詳しくはこちら 持ち帰り袋って何がいいの? レジ袋の2枚重ねがBEST! バス団体の方は袋にクラスと名前を書いて持ってきてね! 1株って何本? 1株には通常3本ぐらいついています。 お弁当持って行っても大丈夫? 休憩所・手洗い場・トイレがございます。どうぞご持参ください。幼稚園様などの団体予約がない時期は、ご家族、お友達でくつろげます。その際は、レジャーシートなどお持ちください。 ■ご来園について 個人なんですが、予約必要ですか? ご予約はお願いします。、繁忙期の時期(10月平日)は団体様で込み合っていますのでお断りする場合がございます。ご予約カレンダーをご確認いただきご来園いただければよろしいかと思います。 団体は何人からですか? いもほりをする方(大人・子供)合わせて25名以上より団体料金が適用になります。 申し込みはどうやって? 予約申し込みは、メールでのご予約かお電話・FAXでも受け付けます。 駐車場は? 大型バスが10台ほど置ける駐車場があります。乗用車でお越しいただくこともできます。 下見に行きたいのですが・・ 事前にお見えいただく日時をお知らせください。下見大歓迎です! ご来園の時間について 芋ほりの時期は、朝9時ごろから夕方4時頃まで畑か受け付けの場所にいますので、ご都合のよろしい時間にご来園ください。ご予約の時間が変更になった場合、携帯にご連絡ください。080-1160-1234まで ■雨天時について 雨天の取消は可能ですか? 雨天時の当日取消・延期は可能です。もちろん取消料は頂きません。 雨降りでも出来るの? 小雨程度なら可能です。ただし屋根の付いた施設はありません 雨天取消しの連絡は? 必ずお電話にて連絡願います。080-1160-1234まで ■いも堀り以外 宅配は注文してどれくらいかかるの? 時期により、宅配お断りする場合がございます。ご連絡にてご確認ください。 ■ご家族で サツマイモの保存方法は? 直射日光の当たらないとこをに保存し、冷蔵庫には入れないでください。生ものですのでお早めにお召し上がりください。